大阪市平野区の歯科・歯科医院・歯医者なら

〒547-0011 大阪府大阪市平野区長吉出戸3-1-43
地下鉄谷町線「出戸駅」2番出口より徒歩10分、バス3分

診療時間
9:30~12:30
14:30~19:30

:9:30~13:00/14:00~18:00
休診日:木曜・日曜

ご予約・お問合せはこちらへ

06-6799-1330

当院の虫歯治療

痛みの少ない治療を実践

虫歯の治療ではどうしても歯を削る必要があることから、「歯の治療は痛い」というイメージをお持ちの方も多くいらっしゃると思います。治療中の痛みを軽減するために麻酔をかけますが、そもそもこの麻酔注射自体が「痛いから苦手」という方も少なくありません。

そこで私どもは、麻酔時の痛みが少なくなるよう、注射の打ち方に工夫をこらしています。

まず、前歯や上あごの内側など痛みを感じやすい部分の治療を始める前に、塗るタイプの表面麻酔を歯ぐきに塗布。あらかじめ麻酔がかかり、注射を打つ際の「チクッ」という痛みを和らげることが可能です。また、注射針は細ければ細いほど刺すときの痛みが少なくなるので、歯科で認可されているものの中で一番細い注射針を採用しています。

麻酔液の注入には、電動注射器を使用します。注入速度を一定に保てば、痛みを抑えられるからです。

こうした取り組みもあり、当院には「麻酔注射が痛い…」といったお声が寄せられることはほとんどありません。痛みが苦手な方でも、安心して虫歯の治療に臨んでいただけるのではないでしょうか。

なるべく削らない精密な虫歯治療

人間の歯というものは、一度削ってしまったら二度と元には戻りません。治療を繰り返していくうちに、健康な歯の組織はどんどんなくなってしまいます。また、歯は削れば削るほどもろくなっていき、虫歯が再発しやすくなります。

言い換えるなら、歯を長持ちさせるためには、本当はなるべく削らないほうが良いのです。どれだけ歯科の治療技術が進歩しても、生まれ持った自分自身の歯に勝るものはありません。

私どもは、虫歯に侵されていない健康な歯の組織をできるだけ削らずに、虫歯になってしまった部分だけを削る「MI治療(ミニマルインターベンション)」に取り組んでいます。削るべき箇所をしっかりと把握し、必要な部分だけ削ることで、患者さまの歯を少しでも長持ちさせるのが目的です。「MI治療」とはつまり、目先だけを考えた「とりあえずの治療」ではなく、歯をできるだけ削らない「歯を守る治療」だと言えるでしょう。

歯を削る際は、状況に応じて患部を拡大して見られる「拡大鏡」を使用します。これを使うとより精密な処置ができるため、必要以上に歯を削り過ぎることがありません。また、歯のどの部分を削るべきか判断するときは、「う蝕検知液」を使います。これは、虫歯に侵された部分だけを染め出して識別できるお薬です。健康な箇所まで削ってしまうのを防げます。

さらに、歯を削る際はMI治療用の極細のバー(歯を削る器具)を用い、少しずつ丁寧に削ることで削り過ぎを防止。虫歯を削った部分には、「コンポジットレジン(歯科用のプラスチック)」を詰めて修復する治療を行っています。レジンは白い素材ですので、口の中で目立たず、金属アレルギーの心配もありません。

MI治療

MI治療は、「Minimal Intervention(最小の侵襲)」の頭文字をとった治療方法です。歯を削る部分を必要最低限に留め、患者さまが生まれ持った歯を少しでも長持ちさせることを目標にしています。

当院ではこのMI治療に取り組み、専用の極細のバーを使用して少しずつ丁寧に歯を削るなど、歯へのダメージを最小限に抑える治療を実践しています。

歯を長持ちさせる根管治療

虫歯が重症化して神経(歯髄)まで病巣が達してしまった場合は、「根管治療」と呼ばれる歯の神経の治療をしなければなりません。

しかし根管治療は、なかなか痛みが治まらなかったり、一度治療を終えても再発してしまい再治療を繰り返したりするケースが多い治療です。その主な原因として、治療に十分な時間をかけられないことによる病巣の取り残しや、治療中の細菌感染などが挙げられます。

虫歯の再発を防げるかは、歯の神経に入り込んだ虫歯の病巣を、どれだけキレイに取り除けるかにかかっています。これは非常に集中力のいる作業で、手間を惜しまない丁寧な治療が必要不可欠です。

私どもは丁寧な根管治療に注力し、患者さまの歯を少しでも長持ちさせられるよう努めています。必要に応じて三種類の抗生剤で作られたお薬を使用することもあり、一人ひとりに合った治療をご提供しているのがこだわりです。

また根管治療の最終工程である、歯の根の中に神経の代わりのお薬を入れる処置にも力を入れています。当院で実践しているのは、「ウルトラフィル3Dシステム」という根管充填法です。歯の根の中をキレイにした後で、熱で溶かした神経の代わりのお薬を充填します。緊密な充填が可能で、細菌の繁殖スペースを封鎖し、虫歯の再発を防げる点がメリットです。保険診療の範囲内で行えますので、ご安心いただけることと思います。

患者さまの歯を長持ちさせるためにも、治療に一切の妥協を許しません。

納得のいく丁寧な診査・診断

どんな医療分野でもそうですが、確実な治療を行うには正確な診査・診断が欠かせません。そのため私どもは、レントゲンやお口の中を撮影するカメラを使用し、より正確な診査・診断の実現を目指しています。

また患者さまにご説明する際も、口頭で伝えるだけではなく、レントゲン画像やお口の中の写真をお見せしながら、現状や治療方法にご納得いただけるよう丁寧にお話しいたします。

見た目だけでは治療の必要性を判断しにくい。そういった場合は、レーザーの光を患部に当てて、虫歯の大きさや進行具合を測る「ダイアグノデント」という機器を使用します。この機器はレーザーを当てるだけで痛みがなく、お身体への負担もないため、妊娠中の方やお子さまにも行える検査です。測定された数値で虫歯の進行状況がわかるので、患者さまの納得にもつながりやすい上、虫歯の進行に合わせたより適切な治療ができます。

虫歯治療の流れ

虫歯の検査

検査器具やレントゲンで、虫歯の進行度合いを調べます。

治療計画の説明

虫歯がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

虫歯の部分を取り除く

虫歯の病巣を取り除きます。歯の神経まで虫歯が達している場合は、神経の治療も行います。

詰め物や被せ物を装着

虫歯の進行度合いや大きさに応じて、詰め物や被せ物を装着します。

再発予防

虫歯を再発させないために、定期健診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。