大阪市平野区の歯科・歯科医院・歯医者なら

〒547-0011 大阪府大阪市平野区長吉出戸3-1-43
地下鉄谷町線「出戸駅」2番出口より徒歩10分、バス3分

診療時間
9:30~12:30
14:30~19:30

:9:30~13:00/14:00~18:00
休診日:木曜・日曜

ご予約・お問合せはこちらへ

06-6799-1330

当院のインプラント治療

※自費診療です

経験豊富な院長が治療を担当します

インプラント治療は、12年以上(※)にわたって治療を手掛けてきた院長が担当します。

インプラント治療は外科手術を伴う高度な治療です。インプラントを埋め込むあごの骨の周辺には、血管や神経といった重要な組織があり、これらの組織を傷つけることなく手術を成功させなければなりません。そのため、高い技術や豊富な経験を持つ歯科医師が担当するのが望ましいと言えるでしょう。

当院では、豊富な経験・技術・知識を持つ院長がインプラント治療を担当しますので、安心いただけるのではないでしょうか。

骨を作る治療にも対応

過去に「インプラント治療はできない」と言われた経験のある方も、私どもなら治療可能なケースがあります。

インプラント治療ができない主な原因は、インプラントを埋め込む部分に十分な骨がないことです。そのような場合の選択肢として、不足している部分の骨を増やす治療方法があります。しかし、高度な技術が必要な難しい治療方法であるため、すべての歯科医師ができるものではありません。

その点当院は、12年以上(※)の治療経験を持つ院長がインプラント治療を担当しますので、「GBR法」と呼ばれる骨を増やす治療のご提供が可能です。過去にインプラントはできないと言われた方も、治療できるかもしれません。あきらめずに、ぜひ一度ご相談ください。

※2022年現在

安全を追求するインプラント治療

前述の通り、インプラント治療は外科手術を伴う治療です。万一、誤って神経や血管を傷つけてしまうと、重大な事故につながることもあり得ます。そのため普通の歯科治療に比べ、より綿密な検査が不可欠です。

そこで私どもは、医科用CTによるCT撮影を実施。あごの骨の厚みや高さ、神経の位置を正確に把握できるようにしています。また、シミュレーションソフトを使用し、埋め込むインプラントの長さや角度についても念入りに予測します。

このように、CTによる検査と綿密なシミュレーションを行うことで手術中の重大な事故を防ぎ、より安全に治療ができるよう努めているのです。

京セラの国産インプラントを使用

京セラの国産インプラント「ファインシア」を採用しています。

これは、国内企業である京セラが研究開発を行っているインプラントです。症例数が多く、安全性の高さも証明されている「ファインシア」なら、安心してインプラント治療に臨んでいただけると思います。

感染対策の徹底

病院内で別の病気に感染してしまうことを「院内感染」と言います。

院内感染が起こるのは、治療に使用する道具が細菌に汚染されている場合です。そのため当院では、インプラント治療に使用する器具はすべて個包装にし、手術の直前に再度滅菌を行っています。

そのほかにも、インプラント治療中に院内感染を引き起こさないよう、以下の感染対策を徹底しています。

  • 滅菌グローブを着用する
  • 手術中はほかの患者さまの予約を入れない
  • 術後の4日間は抗生剤の服用をお願いし、傷口からの感染を予防する
  • 手術の翌日は消毒のためにご来院いただき、経過観察を行う

患者さまが不安を感じずに済むように、しっかりとサポートしてまいりますので、ぜひご来院ください。

安心の5年保証をおつけしています

インプラント治療を受けた後、2~3か月ごとに定期的なメインテナンスを受けられている方を対象に、5年の保証期間をおつけしています。万が一保証期間内に、インプラント本体にトラブルが生じた場合は、新たな負担金なしで再度治療を受けることが可能です。

インプラント治療は健康保険が使えず自費診療となるため、どうしても治療費が高額になりがちです。「高い費用を支払ったのにすぐにダメになったら…」と心配される患者さまも少なくありません。その点、保証があれば何かあった際、安心いただけるかと思います。

このような保証をつけられるのは、当院の自信の表れでもあります。「患者さまにご満足いただける治療」をご提供しているという自負があるからこそ、責任を持って保証をおつけしているのです。

インプラントを長持ちさせるアフターケア

よく「インプラントにすれば虫歯にも歯周病にもならない」と思っている方がいらっしゃいますが、そんなことはありません。

インプラントは確かに虫歯にはなりませんが、歯周病(インプラント周囲炎)にかかります。実はインプラントを入れると、天然の歯よりもむしろ歯周病にかかりやすくなるのです。

歯周病の症状が進めば、歯ぐきやあごの骨が炎症を起こし、せっかく手術までして入れたインプラントが抜け落ちてしまうこともあります。そのため、インプラント治療の後は、天然の歯以上に丁寧なメインテナンスが必要です。そうしないと、インプラントが長持ちしないからです。

そこで私どもは、2~3か月に1度、歯科衛生士によるインプラント治療後のメインテナンスを実施。歯科衛生士が患者さまの歯のクリーニングをしたり、ご家庭での歯磨き方法をお教えしたりしています。

インプラントを長くお使いいただけるよう、お口の健康のプロである歯科衛生士がしっかりとサポートいたします。

選べる支払方法

自費診療の場合、各種の支払方法をご選択いただけます。

インプラント治療を考えてはいるものの、「自費診療のため治療費が高くて一歩が踏み出せない…」という方も少なくないでしょう。

そこで当院は、さまざまな支払方法をご用意しました。現金以外にも、各種クレジットカードでの分割払いが可能です。

また2023年1月からは、デンタルローンも導入する予定です。クレジットカードより分割回数を多めに設定できますので、1回あたりの支払額を抑えつつ、ご希望の治療を受けていただけます。

治療費の面で悩まれている方も、ぜひお気軽にご相談ください。

インプラント治療の無料相談を実施中です

私どもはインプラント治療についての「無料相談」を行っています。以下のようなご相談が可能です。

  • インプラント治療について詳しく知りたい
  • 自分にインプラントが向いているのかわからない
  • 過去に治療したインプラントの調子が悪く違和感がある

インプラント治療は手術を伴う上、健康保険が適応されないために、どうしても費用が高額になりがちです。高い治療費を支払うことにリスクを感じている方もいらっしゃるでしょう。そうしたご不安を治療前に解消できるよう、しっかりとカウンセリングを行います。

無料相談を受けられた後は、治療プランをお持ち帰りになり、じっくりとご検討ください。契約を迫るようなことは決してありませんので、ご安心いただければと思います。

※ご希望の方には、無料相談後に検査や診断を行うことも可能です。別途費用がかかりますので、あらかじめご了承ください。

治療名:インプラント治療
治療の説明:失われた歯のあごの骨にチタン製の人工歯根を埋め込み、その上に人工の歯(かぶせもの)をつける治療法です。
治療の期間・回数:4~5か月
リスクや副作用:手術後に、痛みや腫れ、出血、合併症などを引き起こす可能性があります。噛む感覚がご自身の歯と異なる場合があります。見た目がご自身の歯と異なる場合があります。手術後にメインテナンスを継続しないと、インプラントが抜け落ちる可能性があります
費用:
350,000~400,000円(税込)
※自費診療となります。

治療名:GBR(骨誘導再生)
治療の説明:骨に厚みや高さが足りない場合に行う。歯ぐきを切開し、骨が足りない部分に自分の骨、または人工の骨を注入し、メンブレンという専用の人工膜で覆って骨の再生を促す治療法です。

治療の期間・回数:1回
リスクや副作用:手術後に、痛みや腫れ、出血、合併症などを引き起こす可能性があります。個人差により、予定量の再生ができない場合は再手術が必要になる場合があります。組織が再生するまで数か月の期間がかかります。
費用:
50,000~100,000円(税込)
※自費診療となります。

インプラント治療の流れ

検査

検査器具やレントゲン、CTで、歯やあごの骨の状態を調べます。

治療計画の説明

歯やあごの骨など、お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

手術

インプラント本体をあごの骨に埋め込みます。

人工の歯を装着

インプラント本体の上に人工の歯を装着します。

メインテナンス

インプラントを長持ちさせるために、定期健診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。